T.教育目的
人間生活学部食物栄養学科では、高度な専門知識や技能を修得し、QOL向上のための栄養の指導を行う専門家を育成します。
【管理栄養士(かんりえいようし)】
管理栄養士とは、「人」の健康の維持増進をはかるための栄養の指導に携わる専門家です。高齢化が進むこれからの社会にあってはチーム医療のスタッフとして大いに期待され、また、食品技術系の企業においても、管理栄養士に人材ニーズが集中しています。食物栄養学科では将来、こうした管理栄養士に成長できる実力を育てるために次の教育目標を掲げています。
U.教育目標
@生活習慣病の予防と改善に貢献する管理栄養士の養成
A疾病の予防や治療において栄養評価・判定に基づく高度な専門知識・技能による栄養指導及び栄養管理等に携わることのできる管理栄養士の養成
B豊かな人間性に富み、カウンセリングや福祉・介護分野の知識を修得した管理栄養士の養成
C人材ニーズが高まっている食品技術系の企業で活躍する管理栄養士の育成
現場に即応できる管理栄養士には、専門的・汎用的な学習成果が求められます。
T.専門的学習成果
現場に即応する管理栄養士になるため、学科の教育課程の学習をとおして、@多様な専門領域に関する基本となる専門的知識、Aチーム医療の重要性を理解し、他職種や患者とのコミュニケーションを円滑に進める能力、B公衆衛生を理解し、栄養・給食関連サービスのマネジメントを行う能力、C健康の保持増進、疾病の一次、二次、三次予防のための栄養指導を行う能力を獲得します。
U.汎用的学習成果
学習支援を行う教員とのコミュニケーションを通して、@栄養学分野の基本的な知識を体系的に理解でき、その知識体系の意味と自己の存在を現代の諸問題と関連づけて理解できる力、A職業生活や社会生活に必要な数量的スキルや情報リテラシー、B職業生活や社会生活でも必要なチームワーク、リーダーシップ、コミュニケーションの能力として自己表現力、論理的思考力、問題解決力、他者理解力、C社会人としての態度、信念、意見および責任を果たすために必要な倫理観、自己管理力を獲得します。
学位:学士(栄養学)
現場に即応できる管理栄養士になるため、基礎教養科目および管理栄養士課程の専門教育科目の単位を修得し、学則に規定する卒業に必要な単位を修得した者に学位が授与されます。
卒業を認める卒業生の学習成果は次のとおりです。
1.学位授与に必要な単位を修得している。
2.卒業後、社会人として求められるコミュニケーション能力、態度(心構え)や職業に対する知識、理解、価値、意見を獲得している。
コアカリキュラムとサブカリキュラムを編成実施しています。
管理栄養士課程として栄養士の免許および管理栄養士の国家試験受験資格を得るための科目をコアカリキュラムとして編成しています。また、同時に「食品衛生資格履修コース」をコアカリキュラムの中に科目指定をしています。特に授業においては、科目の専門的学習成果のみではなく汎用的学習成果も獲得できるように実施します。希望者に対して、栄養教諭一種免許状、フードスペシャリスト認定証、図書館司書、社会教育主事任用資格などが取得できるサブカリキュラムも編成し、実施します。また、汎用的学習成果の獲得を支援する基礎教養科目も編成し、実施ます。
本学に入学する人物には、次のような資質・能力を求めます。
・管理栄養士の仕事を理解している。
・卒業後、管理栄養士として職業に就く。
・本学での学習に必要な一定水準の学力を身に付けている。
・生物、化学を基礎とする学習に努力できる。